top of page

【2025年 ライブ参戦記 Erykah Badu presents ‘Abi & Alan’ Featuring The Alchemist 】【MC石幸一の反応】

  • 仙石幸一
  • 6 日前
  • 読了時間: 5分

朝イチから我が家は完全に戦場。

浴室、洗濯機、キッチンのパイプメンテナンス祭りの開幕である。業者さんが来るってことで、奥さまから「大掃除や!」の恐怖の号令が発せられた瞬間、オレは完全に指示待ち人間に変身。もはや使えないルンバどころか、故障したルンバレベル。


「あれ片付けて」「それどかして」の無慈悲な指令の嵐に翻弄されながら、自分のダメオジサンっぷりをさらに奥さんにアピールしてしまった。もう恥ずかしいったらない。


メンテナンス作業中はリビングに逃亡し、パソコンに向かって事務仕事タイム。業者さんの作業音を「現代音楽だな〜」とか言いながらBGMに黙々とキーボードを叩く。意外と集中できるもんである。この集中力を普段から発揮しろよ、オレ。


メンテナンス完了、業者さんお疲れさまでした(心の中で拍手喝采)の後は、メルカリ出品用の洋服撮影大会。あーでもないこーでもないと角度を変えながらパシャパシャ。まるで雑誌の撮影現場のようなプロ意識を発揮するも、実際はただのTシャツ。そして気づいたらもうお昼。。。


そして今日のメインイベント!

待ちに待ったエリカ・バドゥのビルボードライブ。もうテンション爆上がりで完全に落ち着かない。そわそわ、ウロウロ。予習のつもりでエリカ・バドゥの楽曲を聴こうと思ったのに、なぜかブッダブランドのインタビュー動画をYouTubeで見漁ってた。脳内でどんな回路が繋がったのか、本気で謎である。なんでそうなるねん、オレの脳みそ…


そのまま気持ちよく寝落ちしてしまい、目が覚めたらもうエエ時間。完全にやらかした。慌てて準備して大阪へ向かう。

外は雨が降ってるけど、「これはこれでネオソウルが心地よく響きそうな天気やん」と無理やりポジティブ変換。

あぁ 楽しみ半分、クセ強めなお客さんが多いんじゃいかという不安で胃がキリキリ。


単独公演ではオレ史上1番高いチケット代なんだから、絶対に寝るんじゃないぞ!心地良くても絶対にダメだぞと、行きの電車で呪文のように唱えてたら眠くなる。 


なんでそうなるねん、オレの脳みそ…






◯エリカ・バドゥーーー


  • エリカ・バドゥ(Erykah Badu)は、1971年2月26日生まれのアメリカ・テキサス州ダラス出身のシンガーソングライター。

  • 本名はErica Abi Wright(エリカ・アビ・ライト)。

  • ネオソウル(Neo Soul)を代表する女性アーティストとして知られ、1990年代後半から世界的な人気を獲得。

  • 1997年に発表したデビューアルバム『Baduizm(バドゥイズム)』が全米チャート2位を記録し、世界的な大ヒットに。

  • ディアンジェロ(D’Angelo)、マックスウェル(Maxwell)らと並び、ネオソウルムーブメントの中心的存在として評価される。

  • オレ氏漏れなくネオソウルムーブメントを通過し、しっかり洗礼うけハマりたおす






◯ どの作品もネオソウルの名盤


  • 『Baduizm(バドゥイズム)』(1997年)

  • エリカ・バドゥのデビューアルバムにして、ネオソウルの金字塔と称される名盤

  • 代表曲「On & On」「Appletree」を収録。

  • グラミー賞(Best R&B Album)を受賞し、世界的ブレイクのきっかけに。

  • エリカ・バドゥが頭に巻いているターバン真似たクラブ女子が多数発生

  • ローリン・ヒルか安室奈美恵ラーかエリカ・バドゥみたいなお姉ちゃんでクラブ闇鍋状態だった

  • 2ndアルバム『Mama’s Gun(ママズ・ガン)』(2000年)

  • 名曲「Bag Lady」「Didn’t Cha Know?」などを収録。

  • ライブ感のあるアレンジと、ディアンジェロらとの共演も話題に。

  • 『Worldwide Underground(ワールドワイド・アンダーグラウンド)』(2003年)

  • グルーヴ感と実験性が際立つアルバム。ヒップホップ、ファンク、ジャムバンド的要素を融合。

  • 『New Amerykah Part One: 4th World War(ニュー・アメリカ パート1)』(2008年)

  • 『New Amerykah Part Two: Return of the Ankh(ニュー・アメリカ パート2)』(2010年)

  • 米国社会の矛盾や黒人コミュニティの現実を描き、重厚なビートとリリックが特徴。






◯8年ぶりの日本ツアー!!


  • エリカ・バドゥ(Erykah Badu)が、2025年6月に待望の来日公演を開催。

  • 前回の来日から約8年ぶりとなる日本公演にファンの期待が高まる。

  • ツアータイトルは 「Erykah Badu presents ‘Abi & Alan’ Featuring The Alchemist」

  • 新プロジェクト"Abi & Alan"は、バドゥと人気プロデューサーThe Alchemist(ジ・アルケミスト)によるコラボユニット。

  • 今回のツアーでは、クラシックなネオソウルの魅力に加えて、ヒップホップや実験的なサウンドの融合に注目

  • 20,000円越えのチケット代金!?

  • 全公演、即チケットソールドアウト

  • チケットポチるときにオジサンも手が震えた






◯どれだけ貴重なライブなのかを再確認

 

  • ぼっちオジサンと相席になったのはLAから観光で来てたぼっちなアメリカ人青年

  • アメリカではこんな距離感でエリカ・バドゥ見れない

  • しかも、めちゃくちゃデカいハコでしか演らない

  • そんな公演が日本円にしてチケット価格80,000円はするらしい

  • いかにビルボードで観れるのが凄いことかを熱弁してくれた






◯色々と斬新だぞぉ


  • 壮大なBGMと共にメンバー1人1人がステージに

  • アルケミスト含むフィンガードラマー5人?にキーボードのRCウィリアムズという編成

  • そしてエリカ・バドゥが現れると会場の温度がさらに8度ほど上がる

  • ウエストポーチしてるーーー

  • グリルしてるーーー

  • やっぱりデカめの帽子かぶってるーーー

  • やっぱりめちゃくちゃお洒落ーーー



  • エリカ・バドゥの両サイドにもサンプラーが配置されてる

  • サンプラーが生楽器としてライブに編成される時代なんだな

  • エリカ・バドゥも歌いながら両サイドに配されたパッドいじる

  • でも、奏でられる音は紛うことなき純度100%のSOUL

  • 今回は新プロジェクトの曲ばかりなんだろね

  • とアメリカ人青年と話してたのやが、まさか1997年にタイムスリップ!

  • 🎵ON & ON、🎵Appletree 演ってくれたやないかーい

  • もう1stからの曲聴けただけでチケット代金吹き飛んだ

  • 締めは 最新曲🎵Next To You

  • 揺れだした身体が止まらない75分

  • あっという間だった






◯まとめ


  • 事前にネットで購入した今回のツアーTシャツで参戦

  • 会場では販売されておらず、LA青年におねだりされたが頑なに拒否

  • だってここで譲ったらオジサン裸だよ…

  • エリカ・バドゥはライブ途中でグリル外しながら歌ってたけど…

  • 満員電車の中、上半身裸のオジサンは間違いなく逮捕案件

  • でも、帰りの電車は身体が火照りたおして脱ぎたいほど熱かった

  • 次はSoulquarians繋がりで、Commonのチケットも買ったやでーー






仙石幸一

Comments


© 2019 by Frandy Corp.   当サイトの文章・画像などの無断転載はご遠慮ください。

bottom of page