top of page

【2025年 ライブ参戦記 UA 30th Anniversary Live 6.14 @ 梅田芸術劇場メインホール 】【MC石幸一の反応】

  • 仙石幸一
  • 6月14日
  • 読了時間: 4分

更新日:6月16日


どうもです、皆の衆。

梅雨入りしやがって雨雨雨雨雨雨雨…


洗濯物「乾きません〜」

髪の毛「うねります〜」

気分「どん底です〜」

雨の破壊力たるやたりやタミヤ


そんな絶望の中、今週末は超セレブ披露宴の司会。格式高すぎ。スカイツリーどころか、もう宇宙ステーションレベルの高さで酸素薄薄で声出ないです。

しかも初めての東京のホテル。ただぁ、ホテルの人たちの態度が…


「あ〜、外部の司会者さんですか〜(チラッ)」

「専属じゃないんですね〜(ヒソヒソ)」


と言われてるような微妙な空気がヒシヒシ。

こう見えてまぁまぁキャリアあるぞ!、、、とはよう言わない控えめなオジサン。

準備に追われて早朝からバタバタ

そして〜!お約束の「パパと子供だけタイム」がやって来る。もはやルーティン化のデフォルト設定。


今日の戦場は就学前キッズの遊び施設。

そこで繰り広げられた伝説の戦い…


「叩いて被ってジャンケンポイ!!」


「ジャンケンポイ!!」バコーン!!

「ジャンケンポイ!!」ガツーン!!

「ジャンケンポイ!!」ドカーン!!

もう止まらない。親子で本気バトル。5歳児 vs まもなく50歳児


周りの上品ファミリー「…」完全にドン引き〜

施設スタッフのお姉さん「え…なんか…すごい…」


午前から夕方までひたすら叩く!被る!叫ぶ!

もはや格闘技。K1 親子GP。

でも子供が楽しそうならそれで良き。


そして夜は大阪ライブへ。

しかしだ、雨のせいで

「何着たらええねん〜!!」状態

鏡見たら…

「え…なんやこの冴えないオッサン…」としっくりこない、こなさすぎてテンション急降下。

雨の破壊力はやっぱりすごい。。。雨に打ち勝つチカラと叩いて被ってジャンケンポイで勝ちきるチカラが欲しい。






◯大阪芸術劇場って初か?!


  • 舞台の観劇で来たことはある

  • でもライブは初めて?なはず

  • いや、岡村靖幸のライブで来たような、、、

  • とかアヤフヤな記憶で建物の中に入って地下へ降りていきシアタードラマシティーに迷い込む、、、

  • 正解は隣の建物

  • どうやら岡村靖幸はシアタードラマシティーだったみたい

  • お恥ずかしいかぎり






◯お姐さまシリーズ第2弾はUA!


  • アーティスト「UA(ウーア)」の名前の由来はスワヒリ語で“花”(以前は“殺す”という意味も含んでいたが、現在は“花”のみを意味)

  • UAは大阪府吹田市出身の女性アーティスト

  • 大阪・吹田生まれのため、ガンバ大阪ファン(と思い込んでいる)

  • 1995年に藤原ヒロシプロデュースのシングル「HORIZON」でメジャーデビュー

  • 「HORIZON」はUAのデビュー曲で、作曲・プロデュースは藤原ヒロシが担当

  • リミックスには“テクノ番長”田中フミヤが参加

  • 90年代テクノファンに刺さる仕上がり

  • 1996年リリースのヒット曲「情熱」でUAはブレイク、代表曲の一つ

  • ファーストアルバム『11』は90万枚を超える売上を記録し、90年代邦楽シーンを代表する作品

  • 隠れた(隠せてない)名作として、1995年リリースのEP「PETTI」は“90年代オジサン”の中で伝説的な1枚







◯UA デビュー30周年だってよ


  • UAはソウル、ジャズ、レゲエ、ロック、エレクトロ、民族音楽など多彩なジャンルを横断する音楽スタイルが魅力

  • 独特のハスキーボイスと、憂いと野性味を併せ持つ歌唱で、日本の音楽シーンにおいて孤高の存在

  • 2025年6月21日、UAはデビュー30周年を迎える

  • デビュー30周年を記念し、「UA 30th Anniversary Live」が2025年に開催決定

  • ファンリクエスト曲も披露されるスペシャルセットリストで、“初期曲”登場の期待も高まる

  • 30周年記念ライブでは、「情熱」「ミルクティー」「リズム」「太陽は手に月は心の両手に」「甘い運命」など代表曲全曲聴きたい

  • …と期待し、UA30周年ライブのチケットは即確保!

  • 30年間の軌跡をたどるライブは、UAファン必見のメモリアルイベントってことでいいよね






◯なんだ?!懐かしいのに新しい


  • 30thアニバーサリーだからといって華美なセットを配すことなく、主役は音楽という意志を感じる

  • それでも会場は満員の祝祭感ですごい

  • デビュー曲の🎵HORIZONで幕を開ける

  • 🎵リズム は後半ドラムンベースなアレンジになってカッコ良すぎやないか

  • UAお姐様もこのアレンジが好きなのよ〜とのこと

  • その後、🎵スカートの砂 が心地良いレゲエの原曲の欠片微塵もなく、超ソリッドな曲に生まれ変わってた

  • SNSでは"魔改造"なんてポストもあった(笑)






◯振り返るだけじゃ物足りない


  • 振り返るだけではなく、現在製作中のアルバムから新曲2曲披露

  • さらにアンコールでもう1曲新曲披露

  • タイトルは🎵Happy

  • こちらはUAお姐様曰く、頭が混乱する(笑)曲でブレスの位置が難しいのでライブは少しアレンジを変えてるとのこと

  • うん、すんごい良作な予感しかしない






◯まとめ


  • この日のハイライトは名曲🎵ミルクティー が 🎵スーパーロイヤルミルクティー になったこと

  • なんと🎵ミルクティー→🎵Love Scene →🎵2人 → ミルクティー というスーパーにMIXされた1曲に

  • アンコールの🎵情熱 → 甘い運命 で締められた

  • はずが、予定になかったダブルアンコールで1番聴きたかった🎵太陽は手に月は心の両手に !?

  • そして、終演後にはついに念願の?デビュー30周年にしてようやく初めましてのUAお姐様とご挨拶

  • 人生まだまだ何があるか分からないし、楽しみしかない

  • ただ、やっぱりライブ終わりの挨拶は苦手





仙石幸一

Comments


© 2019 by Frandy Corp.   当サイトの文章・画像などの無断転載はご遠慮ください。

bottom of page