top of page

【2025年 ライブ参戦記 Fred again.. JAPAN TOUR 2025 @ なんばハッチ 2025.7.31 】【MC石幸一の反応】

  • 仙石幸一
  • 7月31日
  • 読了時間: 4分

更新日:5 日前

ree

先日、我が家のチビの歯科検診に付き添いましてね。

本人、朝からイヤな予感がしてたのか?テンションが低空飛行どころか、地面えぐる勢い。

いざ歯医者の椅子に座らされた瞬間にぎゃーぎゃーの小さなホラー映画。

歯科助手さんにも「今日はムリかもしれませんね…」なんて優しく追い返されかける始末。


ここで父、奮起。

「そんなことで人生のステージ降りてええんか!?」とは言わんが、

ありとあらゆる説得スキルを駆使し、何とか検診成功。


で、なぜか“ご褒美”と称して、

歯医者監修チョコレート(1粒50円)を買わされるという謎の展開。

誰が歯を診て、誰が甘やかしてんねんと。プロレスかこれは。


さて、そんな流れで「せっかく来たし…」と、流れるようにオジサンも検診予約。

で、本日。

完全に、完全に忘れてまして。歯医者さんからの着信で思い出すという体たらく。


電話越しの「仙石さん、今日ご予約されてますが…」、、、


慌ててダッシュで歯科医院へ。

もう、あの受付カウンターが見えないほどの平身低頭。

「すみません…すみません…」と顔面床ずりずりスタイルでお詫び。


で、いざ診察。

ドキドキしながら「何本、虫歯ありますか…?」と聞いたら、

まさかのゼロ。0本。奇跡。


先生に「しっかり磨けてますね〜」なんて言われて、

なんか…ちょっと泣きそうになるのよね。

子供はチョコ1粒、オジサンは褒め言葉1個でご機嫌。


歯のクリーニング中はもう、血が出ようが痛かろうが気持ちよくて。

歯茎からちょっと出血したけど、心はスッキリ。

清々しい気持ちでそのまま予定より早くライブ会場へGOです。





◯Fred again..(フレッド・アゲイン)とは?

ree

  •   イギリス・ロンドン出身の音楽プロデューサー/DJ/シンガーソングライター。

  • 本名:Frederick John Philip Gibson。

  • まぁまぁ、長い

  • 現代エレクトロニックミュージックシーンの中心人物として注目。

  • 幼少期からクラシック音楽に親しみ、10代で作曲を開始。

  • ブライアン・イーノの指導を受け、音楽プロデューサーとしての才能を開花。

  • て、サラブレッドすぎるプロデューサー

  • Ed Sheeran、Stormzy、Eminemなどのプロデュースを担当。

  • 2019年:Ed Sheeran『No.6 Collaborations Project』をプロデュース。

  • 2020年:BRIT Awards「最優秀プロデューサー賞」受賞。

  • 2024年グラミー賞「最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム賞」受賞(『Actual Life 3』)。

  • すごいにすごいを詰め込むだけ詰め込んだプロフの持ち主






◯マジ?!サプライズ単独公演ーーーーっん

ree

  • 2022年のBoiler Roomでのパフォーマンスが世界的に話題に

  • 「歴代最高のセットの一つ」と多くのファンを熱狂させる

  • 観客とのコネクションを重視した即興的・インタラクティブなプレイ

  • シンセやサンプラーを駆使するフィジカルなライブは、単なるDJセットでは味わえない一体感を生み出す

  • そんなフレッドアゲインがフジロックフェスティバルで初の来日ヘッドライナー出演が決定

  • 仕事で参戦叶わず涙で枕、敷布団濡らす

  • まさかの東京・大阪サプライズ単独公演が!

  • 喜びのあまり失禁で枕、敷布団濡らす






◯Joy (Anonymous)(ジョイ・アノニマス)がゲスト

ree

  • 開演時刻通り、イギリス・ロンドン発のエレクトロニック・デュオのJoy (Anonymous)登場

  • ハリポタに出てきそうな出立ちからは想像もつかないHenry Counsellのソウルフルなボーカル

  • UKガラージ・ハウス要素をふんだんに取り入れた楽曲多し

  • 30分ほどかと思ったら60分近く演ってくれた

  • すごくお得感のありまくり






◯想像の真上いってた

ree

  • フジロックとは違いサポートドラムなし

  • ステージにはFred含めた2名によるシンプルな編成

  • おそらく翻訳アプリであろう、若干ヘンテコ日本語によるコミュニケーション

  • そんな言葉の壁など1曲目の🎵Kyleから吹き飛ばしてくる

  • リスニングとは違う、ライブ仕様の分厚い音群に体痺れる

  • ただでさえ踊るか揺れる以外の選択肢はないライブ

  • にも関わらず、ライブ中盤では客席側に移動しフィンガードラムで生テクノ


ree

  • 騒ぎまくりの、割り込みまくる外国人に周りかためられ身動きとれなくなる

  • うぉーーーここは行儀の良い日本・大阪じゃい

  • 郷に入っては郷に従え、ごらぁああああ

  • となりながら、負けずと揺れるしかない

  • リスニングとは別物のFred Again..が会場をロックする

  • こんなに汗だくになるなんて聞いてない、、、






◯まとめ

ree

  • サポートメンバーがガンバ大阪ユニフォーム

  • 大阪でのライブだからか?

  • しかも、今シーズンのモデル

  • どこでゲットした?

  • 気になってライブ中、視線奪われまくる





仙石幸一

© 2019 by Frandy Corp.   当サイトの文章・画像などの無断転載はご遠慮ください。

bottom of page