top of page
  • 仙石幸一

多くの人に知ってほしい "料亭のちりめんナッツ"


今日の番組では新感覚スイーツ、

老舗料亭が作った "料亭のちりめんナッツ" を紹介しました。


この ちりめんナッツは

1856年の安政3年って、どんな時代だ?! 創業、

世界遺産である下鴨神社のすぐ傍に店を構える老舗料亭「下鴨茶寮」の絶品スイーツ。



下鴨茶寮さんは

その土地で獲れたものを、その土地独特の調理法で仕上げる「土産土法」という考えのもと、味・香りが特徴的な京野菜をいち早く料理に取り入れ京都ならではの文化や美しさ、おもてなしを通して提供されている老舗です。



そして、今日紹介した料亭のちりめんナッツは、

京都の定番土産であるちりめん山椒と、ナッツやドライフルーツなどの和・洋の異なる素材を飴で絡めたもの。


こちらで使われているちりめん山椒は、

下鴨茶寮の定番商品で

国産のちりめんじゃこと 実山椒 を職人さんが丁寧に手作業で炊き上げているそうです。


ぴりっとした山椒ならではの辛みが良いアクセントになっているので、甘いものが苦手…なんて辛党の方にも楽しんでもらえるはず。



また、京都の老舗料亭、下鴨茶寮が手がけたという話題性と、和と洋を組み合わせた素材の意外性から秘書の方々の注目を集め「接待の手土産 セレクション 2019」特選も受賞しています。


パッケージもシックな黒がベースになっているので

年齢・性別問わず様々なシーンで喜んでもらえるはずです!


「伝統」と「革新」が生んだスイーツ。

下鴨茶寮の料亭のちりめんナッツ


とっても美味しいので、ぜひチェックしてみてください。




仙石幸一

各種イベントのMC、司会のご依頼宜しく御願い致します。

最新記事

すべて表示
bottom of page