top of page
  • 仙石幸一

"ダルゴナコーヒー"てっなに?

30代前半まではドリンクと言えば

ミルクティーの一択だったのが、今ではコーヒーの一択となり、このまま爺さんなる頃には


お味噌汁一択


になってるんだろうなと ちょっと塩分含め心配してる。



そんな頑なドリンクの好みを哀れに思ったのか?!

先日 家で『コーヒーお願いします』、基本我が家ではお願い事は敬語ルール、とオーダーしたらば 嫁石嫁子がこんなの出してきた。



え? キミ、、、、、誰?


インスタで見かけて、早速挑戦したらい。

嫁石はすぐにインフルエンサ〜れる人なんです。


そして、明らかに"コーヒー"とは別人のこちらの方は韓国発の


ダルゴナコーヒーダルゴナ= カルメ焼き(砂糖をほろ苦いカラメル風に焼いたお菓子という、ネクストタピオカ的な飲み物だそうです。


しかも、家庭でも簡単に作れるとあってインスタで火吹いてるとのこと。


作り方は

1. ブラックコーヒーと砂糖をハンドミキサーでホイップ状になるまで泡立てる。



2.角がたつくらいホイップ状に



3.牛乳か豆乳をカップに入れて、さきほど作ったホイップを上に乗せて完成




シンプルなコーヒーを飲みたいんやけど、、、、とは言えるわけもなく

美味しくいただきました。


そこで今日は

『コーヒーが冷めないうちに』です。



映画のキャッチコピー

ー 4回泣けます ー


ある席に座ると望み通りの時間に戻れるという喫茶店「フニクリフニクラ」。そんな噂を聞きつけてやって来たキャリアウーマンや、訳あり常連客など、それぞれに事情を抱えた人々がタイムスリップしていく。

「本屋大賞2017」にノミネートされた川口俊和による同名ベストセラー小説を、有村架純を主演で実写映画化。



4人の客のエピソードそれぞれに共通するのが

あぁ!じれったい! でございます。 伝えたいことがあるならさっさと言わんかい!

と、


ー4回は突っ込めますー


と嫁石に全く強く言えない石幸一が申しております。





仙石幸一 ”お家で過ごそう”

各種イベントMC、司会、ナレーションからイベント制作、エンタメコンテンツのご提案までお気軽にお問い合わせください。

最新記事

すべて表示

初詣にて

bottom of page