
ライブに行きたくてもスケジュール合わず、イライラオラオラムズムズしとったのやが、ようやく時間の都合がつき来たやでぇーーー
◯愛され過ぎるTM NETWORK

大阪城公園駅降りたら3人組の像が
きっとTM NETWORK
右からTK、ウツ、キネッチ
きっと魚型のショルキーとマイクとアコギを持ってるんだと思う
全てをTMにつなげてこそ正常なFANKS
スマホの待ち受けにする勇気はない
◯一生ものの名品 "ゲッワイ"

説明不要のTM NETWORKを代表する楽曲の一つ
アニメ「シティーハンター」のエンディング・テーマ起用によりヒット
「Get Wild」のオリジナル発売日1987年4月8日にちなみ、2023年より4月8日は「Get Wildの日」
2017年4月には全曲“GET WILD”だけのアルバム『GET WILD SONG MAFIA』がリリースされてる
「白って200色あんねん」とはアンミカさん
「GET WILDは10,000曲あんねん」と 思ってる
そんなGet Wildは、今回もTKソロという長めのお約束からのバージョンでした
◯1曲目からノアの方舟が漕ぎだしてきた

オレ得でしかない今回の選曲
高校の文化祭でカバーしたSelf Controlからですかぁぁああ
ちなみに2人組のいわゆる、ユニット編成でした
シンセを担当してた同級生のイニシャルも "TK"
オレ氏は何故か黄色のレンズのサングラスして 「セルフコントロォ!」て歌ってた
話は戻って、当時特に聴きまくってたACCIDENTも聴けたし、Confessionも
色々と懐かし過ぎて懐か死する・・・
◯CAROLの再現に咽び泣く・・・

1988年12月にリリースされたアルバム『CAROL』
TM NETWORKの最高傑作との呼び声も高い
木根さん原作による書籍、音楽アルバム、そしてステージというメディアミックス型の画期的コンセプトで展開
当時小6のオレ氏は当然ライブに行けず
16年後にDVDリリースされるも、やはりライブで見たかったかった
そんなオレ氏の夢がまさか叶う!
しかも、当時映像と令和のテクノロジーがマリーアージュするんかーーい
なんとも嬉しい40周年の選曲・演出
全オレ氏が泣いた
◯なんだあの曲は?

オレ氏の席の真後ろには親子と思しきパパと娘
曲毎に「セルフコントロールはなぁ…」「マリアクラブはぁ…」と懐かしの名曲たちをパパが娘に細かく解説
そして木根さんと小室さんの2人の時間に聴きなれない フォークソングが演奏される
何これ? オレ氏困惑
は!? こんな時こそ、パパの解説や!と耳を澄ましてみると 1つ前の曲の解説まだしてるぅうううう
「1974ってさぁ、、、」 じゃねぇんだよぉ
この曲何なんだよぉぉぉおお
結局、曲名は分からず
誰か教えてくれぇええ
バックで使われていたツアーのオフショットと合わせ商品化希望
◯まとめ

ライブ後に小室大先生にご挨拶
「滋賀県の放送局です」とお伝えしたらば大先生は小さな声で 「…石川県ね…」と
「いい、、え、関西の滋賀県です、、、」と言いかけ 改めて先生の声を頭の中で反芻してみたらば
"石川県"ではなく、"西川君" だった
滋賀と言えば、琵琶湖ではなく西川貴教知事!!
そんな知事の番組、イナズマロックレディオに出たよって
あぁ〜 大先生の口からイナズマロックの話題が
あのステージに立つ大先生が見たいいぃぃ
TM & TMも見たいなぁーーー
「滋賀県でお待ちしております!」とお伝えして、アスファルトタイヤをきりつけながらJR新快速で暗闇走り抜け最寄り駅から徒歩にて帰宅
仙石幸一
Comments